マダガスカル(モロンダバ・ベタニア漁村)
Seri on 2016-06-18 with 0 comments
アンタナナリボからモロンダバまで国内線で移動です。
遅延&欠航が当たり前のマダガスカル航空。
去年もマダガスカル航空のおかげでマダガスカルまで到達出来なかったので、全く信用してなかったんですがね、、
無事飛んでくれました。
7時40分発のはずが7時10分に…。
チェックインしてから空港のカフェで朝食を食べて、搭乗時間の7時00分になったからそろそろゲートにいこうかと思ったら、
どうやら私達が一番最後だったらしく、乗り込んだらすぐにバタンっで扉が閉まり…え?なんか動いてる?ってか飛んだ?
チェックインした人が全員乗ったら時間なんて関係なんですね…。そのほうが時間の無駄ないですもんね…。そうですよね…。何か待たせてごめんなさい…。
何はともあれ飛んでくれたならいいのですよ。
よかったよかった。
マダガスカルの内陸部は乾燥地帯のようで全く木が無いです。
木が全く無いのは「乾燥地帯だから木がない」のか「森林伐採で木がなくなった」のか母親と二人無知な者同士で話をしているあいだに…
きゃー!!バオバブ!!ってか、思ったより沢山生えてる?!ってか思ったより生え過ぎ?!
後で見に行くからね!待っててね!
水田も沢山ありますよ。基本米食のマダガスカル。お米の消費量は日本人の3倍だそうです。
アンタナナリボから乗ってきた飛行機はこちらのプロペラ機全然揺れずに快適♪デニッシュとコーヒーの機内サービスもありました。
波が強いので漁はあまりしていませんでた。
ところで、ここ、モザンビーク海峡なんです。
モザンビーク海峡。そう言えば地理で習ったなぁ…。まさか来る時が来るとは思わなかった。
Filed under Notebook.