mule mule hair on 2006-04-15 with 0 comments
カラー用語、パーマ用語が終わり、今回はスタイリングする時に使う用語です。今週の用語さえ知っておくと、美容室で安心ができると思います。
さてさて、色々とヘアー用語集に付き合っていただきありがとうございました。これからは、美容師とスタイルを決めるときに美容用語などを使うときっと安心して施術をおまかせできますよ。
Filed under Hair: Design.
mule mule hair on 2006-04-14 with 0 comments
今日は、パーマを巻くときに使う巻き方の名称の説明をしていきたいと思います。
Filed under Hair: Design.
mule mule hair on 2006-04-13 with 0 comments
Filed under Hair: Design.
mule mule hair on 2006-04-13 with 0 comments
一言でパーマって言っても色んな種類のパーマがあります。今日は、パーマの種類について説明していきたいと思います。
Filed under Hair: Design.
mule mule hair on 2006-04-12 with 0 comments
今日はカラーをするときに使うテクニックの名前を説明して
いきたいと思います。(基礎編)
Filed under Hair: Design.
mule mule hair on 2006-04-11 with 0 comments
今日はカラーをするときに使うテクニックの名前を説明して
いきたいと思います。(応用編)
Filed under Hair: Design.
mule mule hair on 2006-04-09 with 0 comments
少し、今日は「ヘアー用語集」をお休みにさせていただきます。
来週から、またまた詳しく書いていきますね。
ところで、今日くらいで桜の方も散り、お花見も終わりみたいですね。
明日明後日が雨みたいなので、桜も散っちゃうでしょうね。皆さん、今年は
何処かお花見に行かれましたか?僕の方は、毎日通勤で靭公園の中を
自転車で通りながら季節感を感じていました。特に昨日、今日は本当に
凄い人でした。靭公園近くのカフェ、パン屋などたくさんの方の行列でした。
皆さんは、この季節何を思い出されますか?
私はいつもこの時期、自分が入学したころ、初めて社会人になり出勤したこと…
やる気マンマンの自分の事を思い出します。
自分の気持ちはいつも同じなのですが、季節を感じることによりこの季節が僕に
パワーをくれそうな気がします。
季節もそろそろ暖かくなり、私たちもソロソロ、夏に向けてのヘアースタイル、
カラー、パーマなどのスタイルを研究していき、皆様に素敵なヘアースタイルを
ご提案させていただきますね。
そうそう、この春は少しの別れ(転勤、結婚など)がお客様とありましたが、
たくさんの出会いもありました。そう、このブログを見て頂き、私たちのサロンに
来店してきてくれたお客様と。
Filed under Notebook.
mule mule hair on 2006-04-08 with 0 comments
今日はよく使う、カラーの色味を説明していきたいと思います。
Filed under Beauty.
mule mule hair on 2006-04-07 with 0 comments
普段自分たちが使っているヘアー用語。でもお客様に伝わらない時があります。
今日もそういう時がありました。ここで大切な事を発見しました。
「そうだ。ヘアー用語集を伝えていこう」っと。
そこで、皆様が美容室に行っても安心できるようにと思い、
普段から使っている美容用語を説明していきたいと思います。
カラー編(おおまかに) 1
・アルカリカラー………髪の色素を抜きながら染料を入れる
カラー剤
・酸性カラー……………髪の色素を抜かず髪の表面だけに
色素をコーティングすること。
髪のダメージは少なくなります。
・セルフカラー…………市販のカラー剤を使って、自分で
カラーリングすること。髪のダメージは
おおきくなります。
・暖色系カラー…………イエロー、レッド、レッドオレンジ
バイオレットなど、温かみのある髪の色。
日本人の髪は赤味の色素が強いので、
暖色系の色の方がなじみやすい。
・寒色系カラー…………グリーン、グレー系のアッシュ等といった
クールな印象に仕上がる髪の色。自分を
クールに見せたいときなどに使います。
・マット系カラー………緑みを帯びてくすんだ色合い。マット系の
カラーリングは、髪の赤味を抑えて
ナチュラルな印象に仕上がります。
・褪色……………………カラーリングした色が次第に抜けて
変色していくこと。
Filed under Beauty.
mule mule hair on 2006-04-06 with 0 comments
昨日の夜、お客様から「TSUBAKI」のサンプル商品をいただきました。
「2個もらったから、1個あげます」って。なんか不思議な気分でしたが。
偶然と言うか、気にしている事がおこったので本当にびっくり。
シャンプーとコンディショナーのセット。
まず、シャンプーの方ですが、
2プッシュ程の量で泡立てましたが、泡立ち感はかなり良い感じです。
1プッシュでいいかも?
香りも嫌な香りでもなく、洗い心地も、泡のキメも合わせて、普通くらい。
すごいサラサラになった訳でもなく、髪のダメージ感は少し残っていた感じでした。
次に、コンディショナー。
だいたい、3cm程だして髪につけてみました。
クリームの硬さもあり結構伸びがよく、量は少なめ位でいいかも?。
香りもいい香りでした(でも、好き嫌いはあるかも?)
洗い上がりは、どちらと言うとややしっとり感があります。
その後タオルドライをし、ドライヤーで乾かしてみると・・・・。
かなりサラサラに、膨らむ僕の髪が収まりよくなりました!
市販のコンディショナーでは、よい商品ですね。
でもしかし、サ美容室で取り扱っている商品に比べるとあと一歩ですね。
「TSUBAKI」を使ってみての僕の感想でした。
ちなみにこのネーミング「TSUBAKI」は、資生堂が原点回帰ということで
このネーミングになったそうです。資生堂のシンボルマークは「花椿」です。
で、昨日資生堂のメーカーさんから、資生堂のチョコレートももらいました。
Filed under Hair: Total Care.
Cut | ¥5,000+税 |
Color | ¥5,000+税〜 |
Botanical color | ¥5,000+税〜 |
Perm | ¥11,000+税〜 |
Straight perm | ¥12,000+税〜 |
Iron straight perm | ¥15,000+税〜 |
Treatment | ¥2,000+税〜 |
mule mule hair
〒550-0004
大阪市西区靱本町 1-15-14 西井ビル 7F